はいさーい☆
GWが超楽しみなしょーたです!!
皆さんゆいまーるって知ってますか??
僕が初めて沖縄を訪れた時にガイドさんに教えてもらった歌で
凄いノリノリになれて、つい口ずさみたくなりますよ(^o^)
ゆいゆいゆい♪ゆいゆいゆい♪ゆいまーる〜♪♪
一度聴いたり、歌ったりしてみて下さい(^o^)
めちゃめちゃたのしくなれます笑
ところで!ゆいまーるご存じですか?
ゆいまーるとは、沖縄の方言で助け合い、相互扶助です。
困ったときはお互い様、助けてあげよう、協力していこう、とても素敵な言葉ですね!!
ぜひ困った人、大変な人が近くに居るときはこの言葉を思い出して下さいね☆☆
先日琉球スタッフのアルバイトで食事会にいきました。僕らもみんなで助け合い、協力を大事にしていきます☆☆
はいさーい!!
今日は泡盛ではなく、ハブ酒を紹介します(O_o)WAO!!!
ハブ酒は、沖縄や鹿児島に生息している猛毒をもったマムシ科のヘビを焼酎に漬け込んだリキュールです!!
猛毒をもったヘビと聞いてビックリされた方、安心して下さい!!全く毒はありません、むしろ滋養強壮効果があり元気になるお酒ですヘ(^o^)/
最近元気がない貴方!!ハブ酒をのんで元気になりましょう!!(^o^)
話は変わりますが、今日はターシーさんのLIVEがありました♪やっぱりターシーさん歌声は何度聴いても癒されますね〜
いつもお客さんとフレンドリーなターシーさん!!お客さんもノリノリでしたねー笑
明日もターシーさんのLIVEあるのでぜひ琉球御殿に遊びにきてくださいね〜
ジョッキーでした(^o^)
はいさーい(^^)
木曜担当のしょうたです!!
今日はドリンクの新メニューの紹介です☆☆
なんと琉球御殿ではドリンクのグランドメニューと飲み放題メニューがリニューアルしました!!
何が変わったの?!たいした変更じゃないんちゃう??
そんな疑問にドリンカーしょーた答えますよ☆
まずオリオンレッドアイ、シーサーカルチャード、シーサーガフ☆☆
こちらは沖縄感満載のビールカクテルです(^o^)
次に、請福の梅酒、ゆず酒、生姜酒の果実酒!!
このお酒!すごい貴重で濃厚な果実酒!大人気です☆
さらに!パイナップルワイン赤、白
パイナップルワインなんてすごい珍しいですね!!
さらにカルピスマンゴー、カルピスシークワーサーのカクテル
ライチ、パッション、グバと泡盛のコラボ☆等々飲み放題がグレードアップしました!
正直ですね、琉球御殿のドリンクメニューアツイです笑
今日紹介したもの以外にも新しいメニューがあるのでぜひスタッフに聞いて下さい☆☆
もうすぐGWですね!おでかけ決まりましたか?家族、友達、恋人など大切な人と楽しく過ごしましょう☆琉球御殿も元気に温かく営業しております(^o^)
はいたーい(^o^)/
3月から新しく琉球御殿のスタッフとして仲間入りさせていただきました、あーづーです(^O^)
私は9歳まで沖縄に住んでいました
19歳の今になっても、透き通った海の青さ、気候、人々の心の温かさ、などなど本当に良く覚えていて、心から沖縄が大好きです。
もっともっと沖縄の文化を学んだり、香川のたくさんの人々に、沖縄を紹介するお手伝いができたらと思い、琉球御殿に入らせていただきました
この写真は、今年の2月に、沖縄に行ったときに見つけて(見つけたというか至る所に咲いてますが)撮影したハイビスカスです\(^^)/
2月なのにとても生き生きと咲いていて、思わずカメラを向けてしまいました(・-・)☆彡
小学校の頃はよくこの花びらをちぎって自分のあごにひっつけて
ニワトリのとさか〜 っていいながら友達と遊んでました。。笑
余談はさておき、
これから精一杯お客様に沖縄の爽やかな風をお届けできるよう頑張りますので、どうぞお気軽に琉球御殿へお越し下さい(^^)
お待ちしております(O_o)WAO!
はいた〜い(^o^)キッチンスタッフ西方です。
季節の変わりめです。
体調を崩さないためには体にいいものたくさん食べましょう!
体にいいもの=薬になるもの
沖縄の言葉ではクスイムンといいます(^^)
これはちょっと前に宮古で食べたとても新鮮な皮付きのヤギ刺し。
ヤギは滋養にいいとされ、まさにクスイムン。
クセが強いので好き嫌いははっきりすると思いますが
何度も食べるうちにはまる人ははまるそうです。
特に皮付きはコリコリしていてたまらないとか。
私が食べてみて、1番クセをおさえておいしく食べることができたのが
千切り生姜とたっぷりのお酢で和える食べ方。
それでも、噛めば噛むほどヤギの味。ヤギの味。
決してオススメはしませんが、
琉球御殿の裏メニューです。
仕入れ数も少なくいつもあるわけではないので、スタッフにたずねて下さいね。もしかしたらはまる方もいるかもしれません。(^^)