はいたい!
あーづーです!
琉球御殿で働くスタッフ達は個性豊かで親しみやすい人ばかりです
私達はご来店いただいたお客様達とお話出来るのが楽しみで毎日仕事をしております!
スタッフ達とゆんたく(おしゃべり)してどんどん仲良くなっちゃいましょう〜✨
写真はこの前の勤務終了後に
スタッフのあーかーさんとふざけて撮ったものです笑
こんな気さくなスタッフ達ばかりなので
どうぞお気軽にお声かけくださいね
中にはギャグを披露してくれるスタッフもいるかも!
明日の担当はしょーたさんです!
はいさい^o^
月曜日担当
店長の玉城です!
先週は少しだけ沖縄に帰省しておりました!
今は寒波の影響で沖縄も寒いそうですが、
先週は同じ日本とは思えないくらい暖かった
ですよ〜♪
あまりにも暖かいので実家近くの岬へ
レッツゴー!!!
沖縄にはたくさんの岬があって
観光スポットにもなってます!
残波岬、万座毛、真栄田岬なんかは有名ですね!
ちなみに!
沖縄本島最北端は辺戸岬!
沖縄本島最南端は喜屋武岬です!
どちらもドライブしながら沖縄の景色を
楽しみつつ、目指せる絶景スポットなので、
一度は行ってみてもいいかもしれませんね。
また沖縄に帰った時には、
現地の情報をお届けしたいと思います!
お店にもうちなーんちゅスタッフと沖縄大好き
スタッフがたくさんおります。
あなたとおしゃべり出来るのを楽しみに
楽しみにお待ちしておりますので、
寒い日が続きますが、
そんな日が続くからこそ!!
南国琉球御殿へめんそーれー(^-^)
日曜担当のかーづーです!
今回は琉球御殿のグランドメニューである、スクガラスをご紹介!
スクガラスとは、アイゴの稚魚を丸ごと塩漬けにした沖縄の保存食。塩気がかなりきいているので、沖縄では、ひと口大に切った島豆腐の上に並べてお酒のおつまみにして頂きます。これをスクガラス豆腐と呼び、沖縄では、昔から親しまれている郷土料理です。作り方はいたってシンプル。島豆腐の上にスクガラスを並べるだけで出来上がりです。島豆腐は、本土の木綿や絹ごしよりも濃厚な味が特徴。醤油など何もかけずに、スクガラス豆腐をそのまま口に入れると、スクガラスの強烈な塩辛さがコクのある島豆腐の旨みを引き立て絶妙なハーモニーとなり、ついついお酒が進んでしまいます。お好みで、島とうがらしをトッピングすると、ぴりっとした辛味が楽しめますよ〜💓
泡盛がすすむ一品です!😊✨✨
はいさーい!!
木曜担当しょーたです^o^
今日は勉強しましょう(笑)
実は!最近お客様で「三枚肉そば」のこと「肉そば」と言う人が何人か見かけます(笑)全然違います(汗)
うどん県の香川県なので凄くわかります(笑)肉うどん美味しいですよね!
しかし!そこはやっぱり全然意味が違うので勉強しましょう(笑)
三枚肉とは豚のバラ肉のことなんです!赤身、脂身、皮の三段層になっているので三枚肉とも呼ばれます(^^)
ラフテーなども三枚肉ですよ!
三枚肉はコクと旨味が凄く詰まっていて凄く美味しいです!!
また!また沖縄では三枚肉そばが沖縄そばのスタンダードで1番人気ですね!!
ということで!三枚肉そばと、肉そばは全然違います(笑)
三枚肉そばは三枚肉そばです!
三枚肉そばのお勉強でした!
復習大事!(笑)
明日はジョッキーさんです!